top of page
検索
2016年8月21日
岡崎界隈(平安神宮・京都市動物園)
岡崎公園 画像出典:Norihiro Kataoka 岡崎界隈 岡崎には平安神宮の他、京都市動物園、府立図書館や2つの美術館が立ち並ぶ文化的な印象の濃いエリアです。朱塗りの建築が特徴の平安神宮の回遊式庭園は、秋のお散歩にぴったり。...
閲覧数:15回
2016年8月21日
京都府立植物園
画像出典:Kyoto-Picture 京都府立植物園 季節の紅葉はもちろん、温室では熱帯植物も見ることができます。 敷地も大きく、子供が走り回っても安心。どんぐりやまつぼっくりも落ちているので拾ってお土産にするのも◎。大きな芝生広場ではお弁当も食べられます。...
閲覧数:10回
2016年8月21日
嵯峨野観光鉄道 トロッコ列車
画像出典:嵯峨野トロッコ列車 嵯峨野観光鉄道 トロッコ列車 紅葉の名所No1の嵐山の渓谷を走る嵯峨野観光鉄道のトロッコ列車からの紅葉は絶景です!ゴトゴト音をたてて走るレトロな列車の中、ノスタルジックな気分に浸りながら家族でゆったりと秋の景色を楽しめます。...
閲覧数:274回
2016年8月21日
鹿王院
画像:Kyoto-Picture 鹿王院(ろくおういん) 嵐電嵐山本線「鹿王院」からすぐの足利義満ゆかりの由緒ある禅寺です。 一番の見どころは、山門から続く長い参道。山門をくぐると紅葉の参道が続き石畳の両脇を覆う苔の緑と紅葉のコントラストが見事です。京都市の名勝に指定されて...
閲覧数:11回
2016年8月21日
無鄰菴
画像:京都フリー写真素材、Kyoto-Picture 無鄰菴(むりんあん) 無鄰菴の庭園は、山縣有朋の別荘として明治27年から29年にかけて造営された国指定の名勝です。造園家の小川治兵衛が手掛けた庭と東山の借景、琵琶湖疏水の水を取り込んだ風景に燃えるような紅葉が素晴らしく、...
閲覧数:11回
2016年8月21日
9/14-9/15清水寺「青龍会」
清水寺では9月14日と9月15日(14:00~15:30頃迄)に「青龍会-観音加持-(せいりゅうえ-かんのんかじ-)」が行われます。(見物自由) 青龍会は、清水寺が位置する東方の守護神であり、清水寺のご本尊の観音菩薩の化身でもある...
閲覧数:13回
2016年8月20日
雲龍院
画像出典:Kyoto-Picture 雲龍院 うんりゅういん 泉涌寺の塔頭、雲龍院は、ひっそりと奥まった場所にあります。悟りの窓・迷いの窓・色紙の窓という趣の異なる小窓から覗く美しい秋の景色は絵のようです。夜間のライトアップではその幻想的な雰囲気がさらに強まります。参道は坂...
閲覧数:37回
2016年8月20日
南禅寺
画像:京都フリー写真素材 南禅寺(なんぜんじ) 日本三大門の1つ三門が有名。約4万5000坪という広大な境内に広がる紅葉は圧巻!南禅寺境内にあるレンガ造りの水路閣も魅力的な紅葉ポイント&フォトスポットです。南禅寺の塔頭・天授庵ではライトアップも実施され、昼間とは違った雰囲気...
閲覧数:5回
2016年8月20日
清水寺
清水寺(きよみずでら) 言わずと知れた京都の人気観光地。舞台の上から眺める京都の町並みと真っ赤に色づいたカエデの木々。夜間のライトアップでは、京都市内の夜景をバックに寺院や紅葉が浮かび上がる美しさに感動すること必至です。京都らしい町並みが残る清水寺周辺お土産屋も多く、多くの...
閲覧数:33回
2016年8月9日
お精霊(しょらい)さんを迎えに六道珍皇寺(ろくどうちんのうじ)さんに
もうすぐ、お盆やなぁ。 この時期になると、やっぱり「珍皇寺さん」に行かなあかん。 この辺りは平安時代から葬送の地で、あの世とこの世の境界である 「六道の辻」と言われてます。 7日~10日は「六道まいり」で、遥か彼方のあの世にまで届く...
閲覧数:8回
2016年8月9日
五条坂・陶器まつり
五条坂で行われている陶器まつりに行ってきました! 五条坂のふもとから京阪清水五条駅に至る五条通間では、8/7~8/10迄「五条坂 陶器まつり」が行われています! 時間は朝9時から夜10時迄!(長年出店されているおじさんのお話では昔は泊まり込みで深夜までお店を出されてたそうで...
閲覧数:11回
2016年7月31日
高台寺7/9~9/30「百鬼夜行展」8/1~18「夏の夜間特別拝観」
寝苦しい夏の夜を涼しくしてくれる!?怖ーいお化けのイベントが東山の「高台寺・圓徳院」で開催中です! 7/9(土)~9/30(金)迄行われる「百鬼夜行展」では、円山応挙の描いた幽霊図、個性豊かな付喪神たちが夜の街を練り歩く様子を描いた「百鬼夜行絵巻」などが公開されています。...
閲覧数:11回
2016年7月28日
2016御手洗祭り
御手洗祭りの様子です。 下鴨神社境内の御手洗池の湧き水に足を浸け、蝋燭の灯を持ったまま社まで歩いて、ろうそくを献灯します。 罪やけがれを祓って無病息災を祈るお祭りです。 5:30~22:00の間に入ることが出来ます。
閲覧数:4回
2016年7月28日
8月27(土)・28(日)開催!太秦「江戸酒場-幕末・夏祭り-」
昨年も開催されて大好評だった江戸酒場のイベントが今年も開催されます!! 「チケット完売」で行けなかった方も、今年はぜひ! 8月最終の土日・27日/28日(各日700名限定) 東映太秦映画村にて19時から行われます。 詳しくは下記サイトからご覧下さい。 太秦「江戸酒場」
閲覧数:7回
2016年7月24日
後祭り山鉾巡行
はるか昔、エアコンも冷蔵庫も無かった時代、京の都では疫病が蔓延し多くの人が亡くなりました。 厄災を断ち切る為に鉾や花を建て市中を練り歩く鎮祭の祇園御霊会は1100年ほどの年月を経て今では祇園祭と呼ばれています。 戦後途絶えていた後祭りは2014年に復活しました。 ...
閲覧数:5回
2016年7月17日
祇園祭【山鉾ご利益】一覧
祇園祭の山鉾にはご利益があるんです♪ 画像をクリックすると山鉾の名前とご利益が出てきますよ(*^^*) それぞれの山鉾ではお守りやちまきが販売されています。 【鉾一覧】 【山一覧】
閲覧数:140回
2016年7月17日
160717山鉾巡行
一番鉾の長刀鉾と二番鉾の函谷鉾です。祇園祭の宵山~巡行の期間は天気が崩れることが多いのですが、今年は時々小雨の曇り空ながら、なんとかお天気がもってくれて良かった(*^^*)お囃子の音が鳴り響くなか、豪華な山鉾が動く様子は迫力があります!今年は日曜日&3連休の中日ともあって朝...
閲覧数:2回
2016年7月12日
祇園祭まめ知識
京都の夏の風物詩「祇園祭」 夢館の京都検定1級スタッフがお答えする、知ってるようで知らない祇園祭のまめ知識をご紹介します☆ 【祇園祭ってそもそも何のお祭りなの?】 疫病退散を祈る八坂神社の祭礼です。 9世紀の頃、平安京に疫病が流行した時に大内裏の南にある神泉苑で...
閲覧数:284回
bottom of page