top of page
検索
2018年11月7日
永観堂ライトアップ
約3000本のモミジが境内に広がっており、夜のライトアップでは、真っ赤な紅葉に包まれた多宝堂がとても幻想的で、昼間とは違った永観堂の表情を見せてくれます。 阿弥陀堂、画仙堂も拝観できます。 日程:2018年11月3日(土)~12月2日(日)...
閲覧数:36回
2018年10月31日
44、お茶のお稽古
舞妓のお稽古事の中でお茶のお稽古は舞と並んで必須項目のひとつです お点前を春のおどりのお茶席以外ではする事はおへんし、お座敷でお茶を 点てたという事もうちはあらしまへんどした そんでも、お茶が必須になってんのはお座敷での立ち居振る舞いとか...
閲覧数:389回
2018年10月17日
宝鏡寺 秋の人形展
宝鏡寺 秋の人形展 宝鏡寺は室町時代創建された臨済宗の尼門跡寺院で、京都だけでなく日本全国でも「人形の寺」として知られます。 この秋にふだん非公開の人形も多数展観できます。 期間:11.月1日(木)~11.月30日(金) 時間:10時~16時閉門...
閲覧数:0回
2018年10月16日
43 笛のお稽古
姉さん達がお稽古してはんのを見て憧れたもんのひとつに 笛のお稽古がありました 笛を吹いてはる姿が格好良う見えたんと、笛の音が心地ようて 大好きどした 平安時代、笛は殿方の楽器で女の人は琵琶や琴などの弦楽器を 奏でてはったそうな…...
閲覧数:211回
2018年10月16日
着物で五条路地 裏さんぽツアー
五条を味わう、旅のはじまり 緑豊かなレトロな街並みが広がる五条エリアで、風や木々が語りかける贅沢な時間を味わい、京都の新しい一面を一緒に見つけませんか。 ツアー予定日: 10月:10/20(土)②、10/21(日)②、10/22(月)①②、10/24(水)①②、10/29(...
閲覧数:10回
2018年10月9日
宝厳院 秋の特別拝観
(写真:インフォメーションスタッフ野口) 2018年秋、世界遺産の天龍寺の南にある宝厳院で、秋の特別拝観を行われています。 宝厳院は秋の紅葉でも、とても有名な場所です。 この秋に10月6日から12月9月まで特別拝観できます。 是非、この機会をお見逃しなくご参拝ください!...
閲覧数:6回
2018年9月26日
42 舞妓後遺症
花街ではタクシーの事を「おとも」言いますねん お客さんには「おまっとうさんどす。おとも参りました」と伝えます 辞めてからも、ずっとおともと呼んでて 「おとも、どないするん?呼ぶの?拾うの?」とか言うてたら 娘が小学生になって、学校で笑われてた事がわかって気を...
閲覧数:585回
2018年9月25日
京ことば 源氏物語
京ことば 源氏物語 日本で有名な作品、紫式部の源氏物語を100年前の京ことばで朗読します。 山下智子さんが語る話しをお抹茶と和菓子を味わいながら、楽しんでください! 章ごとに語り会が行われていますので、初めての方もご安心です。この興味深い物語を楽しんでくださいませ!...
閲覧数:70回
2018年9月25日
瑠璃光院 秋の特別拝観
瑠璃光院 秋の特別拝観 瑠璃光院は京都の北東八瀬にあります。 瑠璃光院には数々の文化財と「瑠璃の庭」「臥龍の庭」「山露地の庭」有名な三つの庭園があります。 瑠璃光院は年に1度の秋の特別拝観が行います。 美しい紅葉と秋の特別拝観を楽しんでください! 日程...
閲覧数:6回
2018年9月10日
梅酒まつりin京都!
待ちに待った日本全国の梅酒まつりは9月14日~17日に京都の北野天満宮で開催されます♪ 期間中は日本全国の酒蔵で作られた日本酒の梅酒、果実の梅酒、焼酎の梅酒、ブランデーの梅酒など140種類以上の梅酒を飲み比べることができます。...
閲覧数:5回
2018年9月9日
晴明祭
晴明神社では毎年春分の日にちなんで年中の最も重要なる祭儀 「晴明祭」が行われます。 安倍晴明が年に一度、この地に舞い降りて来ると伝わっています。 宵宮祭には、迎え提灯行列・湯立神楽の奉納の儀式があります。 神幸祭には、維新少年鼓笛隊を先頭に神幸巡行が行われます。...
閲覧数:16回
2018年9月5日
41 貴船神社
暑い暑い時期は貴船へよせてもらう事が多なってきます 貴船は「京の奥座敷」とも言われるそうどすけど、市内より だいぶ涼しい気ぃがします 川床に長いこと居ると涼しいの通り越して寒ぶっと思う事もあるくらいどすねん 貴船へ行ったら必ず貴船神社へお詣りします...
閲覧数:137回
2018年8月29日
下鴨神社夜の輝き
下鴨神社夜の輝き 京都の左京区に世界遺産の下鴨神社があります。 先日、私は友達と一緒に夜の下鴨神社へ行ってきました。 今年の夏に下鴨神社の「糺の森」をTEAMLABがデジタルアートで輝かせてくれました。球体は神社に響く音色により、光の色が変わりとても幻想的です。 ...
閲覧数:56回
2018年8月18日
40 花街ことば
京都の人は京ことばを京都弁と言われるのんを嫌わはります 8月の五山の送り火をテレビで大文字焼きとか言うてんのを 聞こうもんなら、うちの父などは「大文字焼きとは何やねん! 饅頭やあるまいし」ときつう怒ってはったんを思い出します...
閲覧数:3,031回
2018年8月3日
39 お精霊(おしょらい)さん
お盆と言うてもお座敷はあるのんどすけど、お昼間 「お精霊迎え(おしょらい むかえ)」に行きます お精霊迎えと云うんは、お盆の間、仏様に帰って来て貰う為 お寺迄お迎えに行くのんどす 屋形近くの六道さんへ行ってご先祖さんの名が書いてある塔婆(とうば)に...
閲覧数:139回
2018年7月9日
38 祇園祭りのお料理
7月になりました お祭りの季節になりましたなぁ 祇園祭りはハモ祭りと云われるくらい京都では、この時期 ハモをたべますのぇ お座敷でもハモのお料理が出されますし、うちらもハモ寿司を よばれてからお座敷へ行ったりします お座敷のお料理云うたら、この時期、鮎も ようお膳に並びます...
閲覧数:190回
2018年6月27日
37 富久屋ライス
今月はなんや食べ物のお話ばっかりですんまへん こないだTVに富久屋さんという洋食屋さんが出てはって懐かしいなぁと 思い出したもんどすさかい 春のおどりの時、楽屋へ持って来て貰うたり、お座敷へのカツサンド やったり、色々な場面で富久屋さんのもんは、ほんまによう よばれましたわ...
閲覧数:172回
2018年6月26日
笠原寺「七夕まつり」2018
2018年7月8日(日)、川崎大師の京都別院・笠原寺(りゅうげんじ)で「七夕まつり」が開催されます! 午前10時から夕方5時まで、1日だけの屋台、店舗が軒を並べてお買い物も楽しむことが出来ます。 そして、アーティストによる音楽奉納、願い札を祈願する大護摩供法要が行われます!...
閲覧数:8回
2018年6月20日
あじさい
6月中旬~6月下旬 静かな庭の中に広がる「あじさい苑」で、約30品種1,000株のあじさいが観賞できます。 開催場所: 松尾大社 住所 : 〒616-0024 京都市西京区嵐山宮町3 交通手段 : ◆阪急嵐山線「松尾大社」駅下車、徒歩3分...
閲覧数:11回
2018年6月10日
36 進々堂さんのゼリー
お稽古の合間や予定の無いお休みの日、お母さんや姉さんに連れて 貰うたのが祇園町の切通しを入ったとこの、進々堂さんどした 芸妓になってからは、お友達同士よう行って、サンドイッチや ゼリーをよばれながら、キャーキャーと、たわいも無い事 話してんのが楽しおした...
閲覧数:196回
bottom of page