top of page
検索


50、襟替えさん
舞妓から芸妓さんにならはった人を襟替えさんと言います 最近は舞妓さんだけで芸妓さんにはならんと辞めてしまわはる 人もおいやすそうで、ず~と舞妓さんでいたいと思わはる人も いはるかも知れません 舞妓さんは芸妓さんの卵の様な存在やのに今では大人気は舞妓さん...
2019年1月26日
閲覧数:305回


有頂天家族
有頂天家族 http://uchoten-anime.com/ 2013年より1期放送 森見登美彦さんによる小説で幻冬舎より2007年9月に刊行された作品です。2013年にテレビアニメ化され、2017年に続編が放送されています。...
2019年1月20日
閲覧数:96回


木乃婦さんの会席
京料理 木乃婦さんへよせてもらいました お正月らしい八寸には猪の器が… ええ~これって12年に一度しか使わへん器? 冬の季節を感じるかぶら蒸し 私の大好物! 京都らしいお料理です デザートはゆずとイチゴのゼリーでした ワインと愉しむ「ワイン献立」など他には無い京料理を頂ける...
2019年1月16日
閲覧数:63回


金運UP/Be lucky with money
金運UPコース 宝くじが当たるかも!?金運アップにご利益がある神社巡りをご紹介 御金神社(みかねじんじゃ) 金色の鳥居が目印。 夢を叶える御朱印めぐり:https://jinja-gosyuin.com/mikanejinja/ 六波羅密寺(ろくはらみつじ)...
2019年1月9日
閲覧数:39回


49、十日えびす
明けまして おめでとうさんどす 本年もあい変わりませず よろしゅうおたの申します 年が明けて始業式が終わるとえべっさんが始まります 一月を十日えびす、十月を二十日えびす言います 有名なんは一月の十日えびすでお商売繁盛の福笹を求めに ようけの人がお詣りに来はります...
2019年1月4日
閲覧数:109回


48、舞妓ちゃんのお里帰り
大晦日も元旦も公休日ではおへんので、東京や海外から年末年始 ご旅行に来られるお馴染みさんの為にお商売してはるお茶屋さん もおすし、芸妓さんの姉さんもご贔屓さんやったらきばってはりました うちら舞妓はそんなお客さんがない限り、屋形のお母さんが実家に 帰らせてくれはりました...
2018年12月28日
閲覧数:282回

平等院の除夜会
京都の平等院で除夜会を行います。 5-6人一組で鐘を撞くことができます。 参拝者には(1000名先着順)多幸を祈願した巳の絵馬を贈呈。 日程:2018年12月31日(月) 時間:午後11:30〜翌1:30頃まで 料金:無料(但し、庭園・鳳凰堂・鳳翔館など通常の拝観はできませ...
2018年12月24日
閲覧数:21回


47、お題(おだい)
年の暮れになりましたなぁ 暮れの風物詩の顔見世は3年振りに改修工事が終わって 南座に帰って来ました やっぱり南座にまねきが上がると年の瀬やなぁと感じます 暮れになるとお題(おだい)の舞のお稽古をしたんを思い出します お題の舞言うんは、新春の歌会始めの「題」が漢字一字で出され...
2018年12月12日
閲覧数:102回


京都嵐山 花灯路2018
渡月橋周辺や竹林の小径はライトアップされています。 寺院、神社、文化施設での特別拝観、開館、ライトアップもあります。 日程:2018年12月8日(土)~17日(月) 時間:点灯時間 17:00~20:30 場所:嵯峨・嵐山周辺...
2018年12月11日
閲覧数:10回


46、吹き寄せ
吹き寄せ言うんは風でふきよせられた木の実や落ち葉をかたどった 小さいお干菓子の事どすにゃけど着物の柄にもあるのんどっせ うちの屋形には多い時は5人もの舞妓ちゃんが出てはって 秋になると色違いの吹き寄せの着物を着せて貰いました...
2018年11月27日
閲覧数:119回
清水寺 ライトアップ
清水寺でライトアップ(夜の特別拝観)を行っています。 日程:2018年11月17日(土)~ 12月2日(日) 時間:17:30~21:00 料金:大人 400円 小学生 200円 場所:清水寺 アクセス:バス停「五条坂」から 徒歩 15分...
2018年11月25日
閲覧数:5回
平等院夜間特別拝観
鳳凰堂や庭園がライトアップされます。 日程:2018年11月17日(土)~18日(日) 2018年11月23日(金)~25日(日) 2018年11月30日(金)~12月2日(日) (ライトアップ金土日祝開催) 時間:18:00~20:30(20:15 受付終了) 料金:大人...
2018年11月15日
閲覧数:34回
梅小路公園 紅葉まつり
建都1200年を記念のため、作庭されたの朱雀の庭の夜間特別ライトアップはじまります。 庭園の水鏡に映り込む紅葉がお楽しみ頂けます。 日程:2018年11月16日(金)~12月2日(日) 時間:17:00~20:30 料金:大人 400円 小人 200円 場所:梅小路公園...
2018年11月13日
閲覧数:8回
嵐山もみじ祭
名勝嵐山のもみじを譛え嵐山一帯を守護する嵐山蔵王権現に感謝する催しであるとともに、広く洛西一帯の由緒ある史蹟や文化をも紹介します。またこの地にゆかりの深い芸能の数々を大堰川の清流に浮かぶ船上舞台に盛り上げ、色とりどりの船遊絵巻として錦繍の一日を華やかに繰りひろげられます。...
2018年11月11日
閲覧数:3回


45、まったけ狩り
秋になると姉さんに連れてもろて、まったけ狩りに行きました さすがに着物姿いう訳にはいきまへんので、髪をほどいて お洋服で行きました 常はズボンはいたらあかんって言われてましたけど 春の筍堀りと秋のまったけ狩りの時は「今日はスカートではあかんし...
2018年11月9日
閲覧数:244回
bottom of page